コンパスをめぐる鼎談
「コンパス」(勝手にそう呼んでいます。正式名称はプロジェクトF)のデザインチーム3人によるセミナーが来週月曜午後に開催されます。私が司会進行役を務めます。ソフトで自然体の小山薫堂さん、奇人天才の猪子寿之さん、Compassのプロトタイプを間近でご覧になりたい方は、是非会場においでください。 (more…)
「コンパス」(勝手にそう呼んでいます。正式名称はプロジェクトF)のデザインチーム3人によるセミナーが来週月曜午後に開催されます。私が司会進行役を務めます。ソフトで自然体の小山薫堂さん、奇人天才の猪子寿之さん、Compassのプロトタイプを間近でご覧になりたい方は、是非会場においでください。 (more…)
原音再生なんて言葉もそろそろ死語になりかかっていますが、かつてのオーディオ技術者たちは、蓄音機の音がいつかは本物の楽器の音と区別がつかなくなり、コンサートに取って代わることを夢見ていました。 (more…)
最近になって夏目漱石の「草枕」を読みました。
「智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。」の有名なあれです。50になるまで読んでないって言うのも恥ずかしいですが、中学生のころに途中で投げ出したのを、今度は最後まで読みました。
小学校六年の時に「吾輩は猫である」を読んで、夏目さんの文体にかぶれたのを思い出します。 (more…)
ダイソンの羽のない扇風機の実物を触って来ました。想像したよりもずっと静かでした。最大出力だとちょっとうるさいですが、それでも扇風機と同程度かな。低速運転させたときの、滑らかな流れがいいですね。
この扇風機の後ろに蚊取り線香を置いてみたいと思いました。 (more…)
最近、研究室の学生達が良く動いてくれます。学生同士で相互にドライブしているかのように。まあちょっとほめるとすぐに気を抜くので、油断はできませんが。
湘南藤沢キャンパスにやってきて最初の半年は、デザインごっこをやるしかありませんでした。金はないし、場所も道具もないし、学生のスキルはないし、ついでに教える側の経験もない。 (more…)
ダイソン社の羽のない扇風機が大騒ぎですね。
気になって調べてみたら、同じ原理の、「高速空気で周りの空気を巻き込んで増幅する装置」としては、真空ポンプや塗装用ノズルなんかに広く使われている ejector nozzle というものがありました。 (more…)
国交省は、静かすぎることの危険性が指摘されているハイブリッド車や電気自動車に、エンジン音に似た音を加えることを義務付ける方針だそうです。
「せっかく静かな車のに」「わざわざ騒音にしなくても、もっと気持ちのいい音にしたら」などいろいろな意見があると思います。でも私は今回の方針でいいんじゃないかと思いました。 (more…)
プロジェクトFの写真をもう一枚。このコンセプトモデルの名前はまだ決まっていませんが、イメージしたのはコンパスなので、そのままCOMPASSになるかも。
ストラップの先に付いているのは何?といろいろな人に聞かれますが、あれは「鍵」です。鍵穴(写真のヒンジ中央のスリット)に突っ込んで回して開かないようにヒンジをロックする、アナログな鍵。 (more…)
PROJECT F interface design from TEAMLAB on Vimeo.
Team Labの猪子寿之さんは、かなり奇人の部類に入るでしょう。ネット上でも、野性的とか天才とか、あるいはヘンタイとか、こわれてるとかいろいろな形容に事欠かない人です。今回のプロジェクトFのミーティングの中での彼の台詞を拾ってみます。私の記憶なので違っていたら猪子さん、すみません。 (more…)