奇人天才シリーズその4:石井裕さん

Genius — yam @ 1月 23, 2010 11:26 pm

ishi

奇人呼ばわりするにはあまりに有名な「世界の頭脳」を、このシリーズに取り上げるのはちょっと気が引けます。

人とコンピュータの関わりを、ディスプレイから実世界に引きずり出す革新的な技術思想 “Tangible Bits” を生み出し、世界中のインターフェースデザインに大きな影響を与えたMITメディア・ラボ副所長の石井裕さん

彼の早口は有名ですが、実際に会って話すと、壮大な論旨の中に多彩な視点を折り込み、事例や引用は先端技術から政治、古典文学に及び、「めくるめく」という言葉がぴったりのストーリーが展開されます。しかも最先端の技術コンセプトや哲学を、普段から英語で考えている方なので、興に乗ってくると90%が英語。

「ところで」と言う代わりに”By the way”とおっしゃるようになったら、後はもう「ルー語」状態です。一応日本語の形式だけは守ってくれるのですが、日本語と言える部分はほとんど「てにをは」だけ。しかも「ルー語」と違って難解な英単語のオンパレード。ある時、思わず「英語の勉強になります」と感想を言ったら、即座に「英語だけですか」と言ってしかられました。

その口調だけでなく、石井さんは私たちとは住んでいる時間が違うのではないかと思うぐらい、何をするのもハイテンポです。NHKの「プロフェッショナル・仕事の流儀」でも紹介されたように、実際いつも走っています。その番組を見た数日後にお会いした時も、ちゃんと走って現れてくれてうれしくなりました。

そんな石井さんの来日にあわせて、先週は食事会をセッティングしました。参加してくれたのは、コンセプターの坂井直樹さん、ロボット博士の古田貴之さん、慶應大学で私と同僚の脇田怜さん。案の定、ハイテンションぶりで奇人に属する古田さんと、話題豊富な坂井さんと三つどもえで、7時にスタートして気がついたら12時。怒濤の5時間でした。

最後の方で石井さんが、十歳下の古田さんに贈った言葉が印象的でした。

「あなたのような立場の人が、理想に酔った宗教者のように、一週間も寝ない事に象徴されるような自己犠牲を良しとする発言をするべきではない。宗教家古田貴之とリアリスト古田との落差を埋めるために、ドーピングを重ねたような状態で無理に走り続けていくと、いつか必ずこわれます。実績を持つあなたがそうなったら、多くの人を巻き込んでしまう。あなたには古田貴之を信奉する若者がたくさんいる。そうした人たちを育てて欲しいし、百年後を変えるような仕事をして欲しいから、どうか体を大切にしてください」

さすがの古田さんも「心に響きました」と神妙に。いつも走っている石井さんが無理に走るなと諭す、その心優しい言葉に私も感動してしまいました。

1件のコメント »

  1. […] This post was mentioned on Twitter by Hiroshi Yamato, gnnk, Shogo Hamada, かたりん, Ken Endo and others. Ken Endo said: 我らが石井先生、ここでも紹介されていますね。http://bit.ly/51VtLy […]

RSS feed for comments on this post. TrackBack URI

Leave a comment

Copyright(c)2024 山中俊治の「デザインの骨格」 All rights reserved. Powered by WordPress with Barecity