そのヒグラシ

Bones — yam @ 8月 5, 2009 1:04 am

phasma_09e694b9

今日は東京の西の方にいます。周囲を森に囲まれているので、朝早くからひぐらしの声に起こされます。私の出身は愛媛なのですが、実は子供の頃ヒグラシの声を聞いたことがありませんでした。 (more…)

受け継がれるアイデア

Bones — yam @ 6月 23, 2009 12:41 am

phasma_3

Phasmaのオリジナルはスタンフォード大学で数年前に畑中君が制作したSprawl Robot。その後、アメリカの彼の友人達がそれを受け継いで改良、発展させたものを、takram design engineeringの畑中として、日本でさらに改良を加えて制作したそうです。この複雑な開発このプロセスは、Phasmaが、個人のアート作品ではなく、チームによって進められた科学研究の成果であることを物語っています。 (more…)

かまどうma

Bones — yam @ 6月 19, 2009 1:08 am

phasma_2

今週の土曜日にはtakram design engineeringの畑中君と渡邊君クリエイターズトーク。高速で走る6足ロボットPhasmaが生まれるまでの話が聞けて、しかも、そのゼロ号機を実際に走らせて見せてくれるらしい。必見です。

二人にはすっごく怒られると思うけれど、このPhasmaのことを妻はカマドウマって呼んでいます。てゆうか、カマドウマのことをファズマって呼んでるんです。 (more…)

高速走行のためのしなやかなピストン

Bones — yam @ 5月 19, 2009 12:38 am

takram_member

takram design engineeringの田川欣哉さんはイケメンだと言うことになっているらしいですが、メンバー全員、学生達の間では人気です。実際私も、デザインの現場の表紙を見てから翌月のアエラの表紙を見たときには、「今度はアエラかあ」とマジで思ってしまいました。 (more…)

高速で走るロボット

Bones — yam @ 4月 20, 2009 4:14 am

phasma_structure

 

takramという名前をメディアで見るたびにうれしくなってしまいます。創立した田川欣哉と畑中元秀の二人は私の教え子であり、特に代表の田川は私の元に7年もいました。昔の書生さんのように、私の家に住み込んでいたこともあります。

その田川が、私のオフィスでアルバイトを始めた学生だった頃のある日、こんな事を言いました。

(more…)

Copyright(c)2024 山中俊治の「デザインの骨格」 All rights reserved. Powered by WordPress with Barecity